ホーム (AACと書いて”アアク”と読みます)
画像は朝日でございます。
会社ニュース
2024年9月6日
2024年9月20日出願の商標”GPB"の審査が合格しました。近々公開予定。
2024年8月30日
AAC生成AIが2024年製造業AIプロバイダTop10に選出されました。
2024年7月24日
生成AI活用について、ソフトウェア協会(SAJ)様主催のオンライン講演で
講師を務めさせて戴きました。
2024年7月9日
2024年6月20日ビッグサイト特別講演でも紹介したGPBの紹介も。
2024年6月20日
東京ビッグサイトのものづくりワールドで製造業生成AIの特別講演を実施。
東京ビッグサイトのものづくりワールドで”製造業における生成AIの最新事例”
と題しまして、特別講演をさせて戴きました。
会場は1400人収容で、参加者からは「8割は埋ってた」という声もありま
した。当日の一部写真とイントロ部分の動画(1分半、95頁中1頁)をアッ
プさせて戴きました。名刺交換は40人、1時間かかりました。
2024年5月30日
ものづくりワールド事務局から弊社特別講演の広告を送って戴きました。
2024年5月23日
IViミニシンポジウムで製造業生成AIの基調講演をさせて戴きました。
2024年5月10日
東京ビッグサイトものづくりワールド特別講演が公開されました。
当社代表が”製造業における生成AIの最新事例”で特別講演に登壇します。
招待講演頁から当社全招待講演が見れます。
ものづくりワールド東京の公式サイトの講演頁(全講演内容、申込)
ものづくりワールド公式サイト(来場者用)
2024年4月12日
製造業生成AIセミナー(有料)依頼があり、秋に決まりました。
(場所は東京大井町の”きゅりあん”です)
2024年4月5日
製造業生成AIの基調講演依頼があり、2024年5月23日、オンライン講演
が決まりました。
2024年3月21日
ものづくりワールドで製造業生成AI特別講演依頼があり、6月に決まりました。
(場所は東京ビッグサイトの東館です)
2024年3月6日
弊社生成AI対応製品特集を作成しました.
2024年2月29日
IBM様からの要請により、生成AIでIBMビジネスパートナーになりました。
但し、当社はお客様視点(IT部門/利用部門)で各種業務ご支援、導入ご支援
をさせて戴いている為、立ち位置はこれまで通り中立とさせて戴いています。
2024年2月22日
ヘルステック生成AIのあり方 美容GPB編を掲載しました。(緑の2つ目)
これまで、弊社生成AIの実行例は製造業のみでしたが、仕組は汎用なので、
ネットで調べてもわかる程度の学習データとして、美容関連の学習データ
で実行してみました。
GPTも開発当初の3.5と4の両方の実行例を左右に並べて対比しています。
2024年2月7日
製造業生成AIのあり方 部門別生成AIの使い道の動画解説を掲載しました。
生成AI未導入、導入予定、導入済だが使い道がわからない方々に向いています。
2024年2月1日
ヘルステック生成AIのあり方の動画解説を掲載しました。
弊社では設備や製品の故障は人の病気、修理は人の治療と対比して捉えています。
2024年1月20日
展示会出展用に”製造業生成AIのあり方”のデモ動画をYouTubeに掲載しました。
BGM付(弊社代表作曲、演奏)ですが、解説はないので動画解説をご覧下さい。
2024年1月7日
SIでの生成AIのあり方動画解説をYouTubeに掲載しました。
2024年1月1日
2023年12月5日
PLM導入動画解説をYouTubeに掲載しました。生成AI連携もあります。
2023年12月3日
AAC生成AI GPB動画解説 非製造業生成AI版をYouTubeに掲載しました。
2023年11月29日
製造業生成AIパネルディスカッション弊社抽出版動画をYouTubeに掲載しました。
2023年11月22日
AAC生成AI、他がビジネス課題解決サイト(ビジネス+IT)に掲載されました。
2023年11月16日
AAC生成AI、GPBの動画解説 製造業生成AI版をYouTubeにも掲載しました。
(掲載後3日目”製造業 生成AI”検索で某T自動車様に次いで3番目にヒット)
2023年11月6日
AAC生成AI、GPBの動画解説 製造業生成AI版を弊社HPに掲載しました。
2023年10月25日
10月12日開催製造業生成AIパネルディスカッション動画がYoutubeアップされました。
2023年10月19日
"GPB”(生成AIナレッジシステム)の商標出願が特許庁サイトで公開されました。
2023年10月16日
AAC生成AIサービスモデルを公開しました。
2023年10月12日
製造業生成AIでパネルディスカッションにパネリスト参加させて戴きました。
2023年10月5日
AAC生成AIナレッジシステムPoCの開始を追加しました。
2023年9月26日
AAC生成AIソリューション”生成AIナレッジシステム”(GPB)について
2023年8月31日
業種別GPB活用特集を開設、全業種の生成AIナレッジシステム活用を説明します。
2023年8月30日
生成AI-PLM特集を開設しました。生成AI要件をPLM設計に活用します。
2023年8月10日
生成AIエンジン特集を開設しました。OpenAI以外の弊社生成AIエンジン取組状況です。
2023年8月8日
社内GPB用途別活用特集(生成AIの社内専用用途別)を開設しました。
2023年7月24日
日刊工業新聞に当社の生成AI事業が掲載されました。
2023年7月17日
社内GPB特集(生成AIで社内情報を学習、有効活用)構築支援サービスを開始しました。
2023年6月28日
AACGPB特集(生成AIナレッジシステム検証プログラム)を開設しました。
2023年6月10日
AACGPB(生成AIナレッジシステム検証プログラム)1.0が出来ました。
2023年5月15日
生成AI特集頁(生成AIナレッジシステム)を開設しました。
(生成AIの新しい活用分野です)
2023年5月1日
製造業向け生成AIナレッジシステム構築支援を開始しました。
2023年1月1日
2023年新年のご挨拶
2022年12月19日
DXPLMの提唱を開始し、DX概念図の説明に追加しました。
2022年11月22日
"PLM特集"掲載1ヶ月で多くの大手製造業様から好評、ご相談戴きました。
2022年10月22日
特集頁を開設しました。
PLMを導入済、導入中、導入予定の製造業様向けに”PLM特集”を掲載しました。
2022年6月30日
当社代表取締役が所属するIVIのAIチームが優秀賞を戴きました。
2022年6月26日
副業解禁になった会社の皆様に朗報をお届けします。
2022年6月6日
当社代表取締役が”各界で活躍する挑戦者達の人生物語”と銘打った
"The Human Story" (
ザ ヒューマン ストーリー )
に掲載されました。
2022年5月11日
Edgecorssに入会しました。
製造業DXを更にブラッシュアップします。
2022年3月1日
当社は第6期を迎えました。
これを機会に、従来のQCDVSにG(環境)を加えてQCDVSGの重要性を提案
させて戴くことにしました。環境負荷、カーボンニュートラル等の対策です。
(Q:品質、C:コスト、D:納期、V:付加価値、S:サービス化、G:環境対策)
2022年2月19日
当社メンバーが企業の情報システム開発の定石本を出版しました。
DXを進める上でも心がけるべきことが書いてあります。
2021年3月1日
当社は第5期を迎えました。
製造業に必要とされるDX支援会社を目指します。
また、同時に当社”DXグランドデザインのススメ”を掲載しました。
(グランドデザイン策定表はお問合せ下さい。)
2021年1月1日
当社代表取締役が変わりました。
当社のDX事業方針を”AACDXビジョン”として公開しました。
2020年10月15日
Tech
Messeに参加しました。
CAD、CAM、CAE、PDM、BOM、PLM、IoT、AI(画像処理、各種予測、AI-OCR、AIチャットボット、・・・)、
VR、AR、MR、XR、3Dプリンタ、3Dスキャナ、文書管理、ドキュメント管理、RPA
導入支援、コンサルティング、SI(システム開発)
のいずれでも当社が検索出来ます。
2020年6月26日
CAD、CAM、CAE、PDM、BOM、PLM、IoT、AI、XR、3Dプリンタ、3Dスキャナ
のいずれでも当社が検索出来ます。
2020年6月15日
製造業の設計現場、製造現場のテレワーク化事例集作成を開始しました。
2020年6月1日
当社では新型コロナによる製造業様への多大なる影響を鑑み
を始めました。是非ご相談下さい。
2020年5月6日
2020年4月13日
製造業のオフィスワーク、フィールドワークのテレワーク化実態調査を開始しました。
2020年4月1日
IVI2020年春のシンポジウムパネルにAACが掲載されました。
2020年4月1日
元伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の元開発課長が当社社長執行役員に就任致しました。
本格的に当社の事業活動を開始しました。
2020年3月1日
当社メンバーがIVI先進研究分科会の3Dプリンタ分科会主査に就任しました。
2020年1月15日
当社メンバーがIVI先進研究分科会の主査連絡会メンバーになりました。
2019年12月25日
当社メンバーがIVI先進研究分科会のラズパイ分科会主査に就任しました。
2019年10月10日
IVI秋のシンポジウムin京都で当社が先進研究分科会のラズパイ分科会主査として掲載されました。
「009 ラズパイ徹底活用 AAC ラズパイの実戦的導入」
2019年8月1日
神奈川県主催の未病産業研究会に加入しました。
ヘルスケア分野のDXであるヘルステックも視野に入れます。
2018年9月1日
横浜銀行主催の創業支援講座に参画し、横浜銀行様の支援も受けれることになりました。
2018年8月1日
元伊藤忠テクノソリューションズ株式会社所長が当社代表取締役に就任致しました。
製造業DXを強化します。
2018年6月15日
IVIで当社が所属するワーキンググループが最優秀賞を受賞しました。テーマは
「AI による生産ラインの生産性向上と自動化進展 ~第一弾;検査工程への取組み~」
2018年3月1日
神奈川県産業振興センター(KIP)主催の”Startup Hub KIP 『アイデアソン×SDGs』”に参加しました。
2018年1月1日
神奈川県産業振興センター(KIP)主催のKIP(キップ)会に加入しました。
2017年11月30日
神奈川県と横浜市の創業支援認定会社になりました。
(神奈川産業振興センター主催の創業支援事業講座修了、横浜市共有)
2017年10月1日
公益財団法人 神奈川産業振興センター主催の創業支援事業講座に参画
しました。
2017年6月15日
IVIにサポート会員として加入しました。
IVIは製造業、IT会社、学術・研究機関で構成されるDX団体です。
2017年4月1日
神奈川県産業振興センターに加入しました。
I・TOP横浜に加入しました。
LIP横浜に加入しました。
人工知能学会に加入しました。
全脳アーキテクチャ勉強会に加入しました。
2017年3月15日
FIELDsystemに加入しました。
IoT推進コンソーシアムに加入しました。
IoT推進ラボに加入しました。
スマートIoT推進フォーラムに加入しました。
ロボット革命イニシアティブ協議会に加入しました。
eRadに研究機関登録されました。
2017年3月1日
AAC株式会社設立(アアクと読みます)
製造業を中心に、産業界のDX支援コンサルティングからSIまでを事業にする
IT会社です。
当社設立の経緯はこちらです。
関連ニュース